哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。
台北市内の中心部信義区から少し東に行った場所に
1~2時間で気軽に登山を楽しめる場所があります。
山の名前は「象山(Xiàngshān)」。

旅行中美味しい台湾グルメを毎日食べていると
気付いたら体重が大変なことに…でもご心配なく。
食べすぎた罪悪感とカロリーを象山登山でゼロにしましょう。
交通

台北捷運(Táiběi jié yùn=台北モノレール)の赤いラインの終着駅
「象山」駅2番出口から象山公園を南に抜けて
地歩10分ほどで登山口の「象山歩道」に到着。
登り始める直前に軽く下半身の屈伸や関節運動をしておくと
登山道が登りやすなり、不意の怪我を防ぐことができます。
装備品

登山にかかる時間は、登って下りてくるまで約1~2時間と
急な勾配も少なく登山初心者も比較的安心して登れますが
できれば服装については、短パン・スカートやサンダルではなく
登山に適したパンツや履き慣れたスニーカーなどで臨みましょう。
あと、地味に重宝するのが虫除けスプレー。

道中まあまあ虫がいるので苦手な人は持参しましょう。
いざ出発
写真の通り遊歩道及び階段が整備されています。

樹木に囲まれ木漏れ日を背に受けながら気持ちよく行軍。

愛犬と一緒に登山するのは問題ありませんが

飼い主のマナーとして首輪にリードをつなげましょう。
階段を登り続けること約40分、この岩を見ればもうすぐ山頂です。

山頂に到着。
この日の天気は雲一つない晴朗で台北市内を一望できました。

登山の鬼門は下り。膝を傷つけないように
特に階段の段差が大きい場所はゆっくり下山しましょう。
あとがき

象山は台北市内を一望できて夜景が綺麗な場所でもあるので
グループアクティビティやデートなどにもお勧めです!
では、881〜(Bābāyī、台湾でポケベルが使われていた当時バイバイの意)

コメント