台湾華語

台湾での日本ネタ

在台フランス人に聞く日本の印象

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾で外国人に対する中国語教授の歴史が最も深い国立台湾師範大学国語教学センター(MTC)には世界各国から学生が集い日々中国語を学んでいます。MTCでは...
台湾の文化

ジャックさんを追悼する台湾旅行 その7:出棺・火葬

前の記事で副葬品と初七日を紹介しました。引き続き、遺族の同意を得て撮影しプライバシーに配慮しつつ今回小生が参列した台湾における葬儀の最後の儀式である出殯(Chūbìn=出棺)と火化(Huǒhuà=火葬)を紹介します。告別式朝5時30分起床、...
台湾の文化

ジャックさんを追悼する台湾旅行 その6:頭旬=初七日

前日に無事納棺の儀式を終えることができました。引き続き、遺族の同意を得て撮影しプライバシーに配慮しつつ今回小生が参列した台湾の葬儀における副葬品に触れたうえで頭旬(Tóu xún=初七日)を紹介します。拜拜=参拝祭壇が設けられ、この日から故...
台湾の文化

ジャックさんを追悼する台湾旅行 その5:入殮=納棺

前の記事で殯儀館(Bìnyíguǎn=公営斎場)をまとめました。引き続き、遺族の同意を得て撮影しプライバシーに配慮しつつ今回小生が参列した台湾の納棺を紹介します。日取りは旧暦で決定医師による死亡証明がなされた後、ご遺体は斎場へ運び込まれ一旦...
台湾の文化

ジャックさんを追悼する台湾旅行 その4:殯儀館=葬儀場

前の記事で紹介した通り台湾における一連の葬儀は約一週間かけて行われます。以降、遺族の同意を得て撮影しプライバシーに配慮しつつ妻エイミーの親族に聞いた台湾の葬儀について紹介します。公営斎場妻エイミーの親族が運転する車に同乗し葬儀場にやってきま...
台湾の文化

ジャックさんを追悼する台湾旅行 その3:家族を大切にする人

台南に到着した日の翌朝妻エイミーの従姉妹ルナさん宅へ行きお悔やみを申し上げました。ジャックさんのご遺体はすでに成功大学大学病院に送られ医師による死亡証明の発行を待っているとのこと。ジャックさんルナさんの夫ジャックさんはマレーシア人華僑で客家...
台湾生活

大雨や台風による停班停課とは?台湾における防災意識の高さ

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事でまとめた通り、台風被災を未然に防ぐ観点から市や県の地方政府がオフィスや学校がに対して停班停課(Tíng bān tíngkè=臨時休業休校)...
台湾の文化

粽(ちまき)やドラゴンボートレースと盛りだくさんな端午節

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。2025年5月の最後の週末5/30(金)~6/1(日)は台湾では端午節の祝日を加えて3連休となります。中華民国台湾政府が定める祝日の『三節(Sānji...
台湾の文化

台南市郊外にある観光地 その1:官田菱角節の菱の実イベント

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。以前の記事でグルメと歴史の街・台南の観光地をまとめましたが台南市中心部から離れた郊外にも観光地がたくさんあります。本記事では、その観光地の1つ官田(G...
台湾生活

内湖にある大湖公園で散歩

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。4月に入ってから、台北の天気は日に日に暑くなっています。朝晩は風が気持ちよく過ごしやすいですが日中ともなると日差しが強く近々夏の到来を感じさせるほど。...