台湾人男性は優し過ぎる?公主病=お姫様病とは

台湾での日本ネタ

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。

小生、過去に台湾に住んでいた日本人ですが

滞在中に知り合った台湾人や在台湾外国人から

「日本人男性と台湾人男性で、女性に対する態度で違うところは?」

こういったステレオタイプな質問を何度も受けた経験があります。

私はこれに対して、肯定も否定もできない秀逸な回答として

「要看人(Yào kàn rén=人による)。」

と答えています。

果たして、台湾人男性は優しいのか?お姫様病とは一体!?

その詳細は以下エピソードにて。

事のあらまし

台湾師範大学国語教学センターに通って中国語を勉強していた当時

授業後、アメリカ人で台湾人華僑の同級生エリックにランチに誘われ

快諾すると、彼の友人でアメリカ人男性2人も一緒することに。

アメリカ人男性2人は、笑顔が素敵なサムとメガネが光るトミー。

2人とも20代で私より断然若く、なんだか私だけ場違いな心持ち。

サムは台北市内の学習塾で英語教師の仕事を何年かやっていたそうですが

離職して中国語の勉強に専念し、台湾大学の大学院に進む予定とのこと。

在台日本人の彼女がいて、その影響で少しだけ日本語での会話が可能で

高品質・高付加価値でハイクオリティな日本製品が大好きだそうです。

↑写真はイメージです

トミーはメガネが光る金髪イケメンで、絵に描いたようなアングロサクソン人。

彼も前カノが日本人ということで、日本の茨城県に行ったことがあるとの由。

日本の感想を聞いてみると、街並みがきれいで英語はできないが人も親切

刺身を食べた時は、脳天に雷が落ちたぐらいうまかったと言っています。

↑写真はイメージです

台湾人と日本人

ここで、彼らから逆に日本と台湾についてこう質問されました。

「日本人男性と台湾人男性、女性に対する態度で違うところは?」

西の果てから来たアメリカ人の彼ら2人からすれば

極東アジアに浮かぶ両島国の男子は見た目も似ているので

物の考え方や特性まで似ているのではないかとの推測した様子。

先述した通り、長く台湾に生活していると同じ様な質問を受けます。

  • 日本人男性より台湾人男性の方が男らしい?
  • 日本人男性は台湾人男性より変態が多いって本当?
  • 日本人女性と台湾人女性で性格の違いは?
  • 日本人女性と台湾人女性、どっちが好き?

こうした質問を受けた場合

「要看人(Yào kàn rén=人による)。」

と答えるようにしています。この時もこう答えました。

なぜなら、人の性格・個性は人それぞれで

その違いは国籍によるものではないからです。

ただ

「日本人男性の方が台湾人男性よりオシャレに気を使う人が多い」

「日本人女性の方が台湾人女性より化粧に気を使う人が多い」

といった統計的な違いがあることは事実なので

感覚ですがそれはそのまま答えるようにしています。

で、実際どうなの?

「要看人(Yào kàn rén=人による)。」

これを受けた件の2人の反応は

「好啦好啦,所以實際上怎麼樣(Hǎo la hǎo la, suǒyǐ shíjì shàng zěnme yàng)?

 =ハイハイ、で、実際どうなの?」

と、正に花札の「こいこい」状態。

そこで、私はあくまで個人的な意見と前置きしたうえで

「台湾人男性は日本人男性に比べ、女性に対しとても優しい気がする。」

 一例では、彼女のバッグを持ってあげるとか。」

即ち日本人男性も優しい人は多いが

台湾人男性ほど甲斐甲斐しく彼女の面倒は見ない、と答えました。

大和益荒男の一人として真っ当な回答ができたか

甚だ不安でしたが二人とも妙に納得していました。

公主病=お姫様病

ここで話を聞いていたエリックが口を開き、実際の友人の話として

台湾人学生同士のカップルで、彼女のアルバイト先に送迎に行ったり

彼女のトートバッグを持ってあげる優しい台湾人男性は非常に多く

甚だしきはに至っては

食事中に彼女の分をよそったりあげたり、彼女の口を拭ってあげる例も。

↑写真はイメージです

ただ、これに乗じて何でもかんでも彼に身の回りの世話をしてもらう

公主病(Gōngzhǔ bìng=お姫様病)にかかる台湾人女性が多いのも事実で

甚だしきはに至っては

夜中彼氏に「小腹がすいた」と電話し、夜マックを買ってこさせたり。

九州男児として一言よかですか。

甘ゆんなて。そして甘やかすんなて。

あとがき

去り際、サムとトミー両人が日本の温泉について話し始めたので

「日本には混浴というシステムがあり

 見知らぬうら若き女性の裸を混浴で見たことがある」(ホントの話)

↑写真はイメージです

と話したら、二人とも目を見開き驚き身を乗り出して

「マジか!?日本には混浴とわかったうえで温泉に入る若い女性はいるのか!?」

と食い気味に聞いてきたので、これに答えて一言。

「要看人(Yào kàn rén=人による)。」

お後がよろしいようで。

皆さん、多様性のこの時代に偏見を持たず自分らしく生きましょう。

では、881〜(Bābāyī、台湾でポケベルが使われていた当時バイバイの意)

コメント

タイトルとURLをコピーしました