西門町にある美味しい滷味店『上海老天祿滷味』

台湾グルメ

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。

以前の記事で台湾の定番グルメを紹介した記事の中で

漢方独特の匂いを放つ滷味(Lǔwèi)という

台湾の煮込み料理について取り上げました。

半年ぶりに台湾へ その6:定番台湾グルメのすゝめ
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾グルメと言えば小籠包を思い浮かべる方が多いと思いますが厳密に言えば小籠包は上海料理で、台湾ローカルフードではありません。昨日妻エイミーのいとこ宅に...

本記事では西門町にある滷味の人気店である

老天祿(Lǎo tiān lù)というお店を紹介します。

滷味とは

滷味(Lǔwèi)は台湾のローカルグルメで

様々な食材を八角などの漢方に醤油と塩を加えた

独特の匂いを放つ黒いスープで煮込む煮込み料理です。

台湾の夜市には必ずと言っていいほど滷味店があり

ワゴンの中に並べられている食材から好きなものカゴに入れ

店員さんに渡せば食材が茶色になるまでスープで煮込んでくれます。

上海老天祿滷味

上海老天祿滷味(Shànghǎi lǎo tiān lù lǔwèi)

西門町に『老天祿』という滷味のお店は2軒ありますが

町中にある上海老天祿滷味が本家本元だそうで

人気の滷味店なだけあっていつ行っても長蛇の列です。

この『上海老天祿滷味』というお店がが取り扱う滷味は

夜市のそれと違い、予め煮込んだ食材がすでに陳列されており

好きなものを選んで会計をして持ち帰るという感じ。

小生の個人的なお勧めは鴨翅(Yā chì=鴨の手羽先)。

日頃頑張る自分達へのささやかなご褒美として

ビール片手にいただきます。

あとがき

滷味は匂いがきついので日本人に敬遠されがちですが

晩酌のお供にピッタリの台湾ソウルフードの1つです。

台湾グルメは小籠包に限らずその種類は無数にありますので

是非ローカルな台湾グルメにも挑戦してみてください。

では、881〜(Bābāyī、台湾でポケベルが使われていた当時バイバイの意)

コメント

タイトルとURLをコピーしました