台湾南部墾丁にある観光スポットその2:鵝鑾鼻と猫鼻頭

台湾の文化

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。

墾丁の観光スポットを紹介した前の記事に引き続き

台湾南部墾丁にある観光スポットその1:台湾のハワイ
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾島の南の端に墾丁(Kěndīng)という非常に海がきれいな町があり夏になると多くの観光客でごった返します。本記事ではその墾丁の魅力についてまとめま...

本記事では台湾最南端にある鵝鑾鼻と猫鼻頭を紹介します。

(以下、2018年8月訪問及び撮影)

交通

朝の墾丁、天気晴朗ナレドモ波高シ。

墾丁中心部から妻エイミーの運転するバイクに乗って

約30分ほどで鵝鑾鼻(É luán bí)に到着しました。

鵝鑾鼻

台湾島最南端に位置する鵝鑾鼻。

灯台から眺める景色が綺麗だろうと期待していましたが

この日はタイミング悪く灯台が開いておらず

しょうがないので鵝鑾鼻公園内を散策することに。

公園内を15分ほど歩き、水平線の走る紺碧の海に到着。

美しい景色のは裏腹にあまりの暑さにグロッキー状態となったため

近くにある食堂でお昼ご飯を食べて

スタバで休憩した後、またバイクに乗って今度は猫鼻頭へ。

猫鼻頭

猫鼻頭(Māo bítóu)にある岸壁から

西に台湾海峡、南にバシー海峡

東に太平洋を望むことができます。

バシー海峡に頭を垂れ

先の大東亜戦争でこの南海に散華された英霊に哀悼の誠を捧げ

現代の日本で平和を享受できることに感謝していたところ

後方からそり舌音のきつい独特の大陸中国語が聞こえてきました。

(訪問及び撮影した2018年8月当時)

残念なことに複数の大陸人が大声で喚き立て

ところ構わずツバや痰を吐きルールも守らずマナーは皆無。

挙句の果てに絶壁からペットボトルを海へ投げ捨てる輩もいました。

せっかくの美しい景色と楽しい旅行の雰囲気がこれで台無しになり

大陸嫌いで高名なエイミーは終始ご機嫌ななめでした。

最後に民度の低い中国人観光客に遭遇しげんなりしましたが

楽しかった旅行も遂に別れの刻。

途中高雄市内の夜市で夕食をとって新幹線で台北に戻りました。

あとがき

昨今日本でもオーバーツーリズムと外国人の観光マナーについて

問題提起される機会がありますが、貴重な観光資源を大切にして

ルールとマナーを守って節度を持って観光してほしいものです。

では、881〜(Bābāyī、台湾でポケベルが使われていた当時バイバイの意)

コメント

タイトルとURLをコピーしました