台湾の政治

台湾の政治

中華民国台湾の建国記念日「双十節」

毎年10月10日は中華民国台湾の建国記念日「双十節」です。祝祭日で仕事も学校もお休みで、総統府付近でパレードがあるため多くの人が見物に行き皆で双十節のお祝いムードを楽しみます。以下、写真及び文章は2012年10月10日に撮影記述したものです...
FIREライフ

半年ぶりに台湾へ その15:台湾生活を総括 住宅事情

※本記事はの続きです。前記事を見られていない方は上記リンクからどうぞ。哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。約2週間ぶりに祖国日本へ、恥ずかしながら帰って参りました。この場を借りて、台湾滞...
台湾での日本ネタ

半年ぶりに台湾へ その12:旧友との親交を温める

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾を発ち、故郷福岡に帰る日が近づいてきました。別れを惜しんでか、台北では悲しみの雨が降っています。帰国する前に、以前私が台北定住時に特に仲の良かった...
台湾での日本ネタ

9.21台湾中部地震と日台の友好

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。コロナ禍を乗り越え、歴史的な円安も手伝って日本を訪れる台湾人観光客の数が順調に回復しています。福岡の主要な観光地でも台湾語(台湾土着の方言)があちこち...