台湾の歴史

台湾の文化

半年ぶりに台湾へ その2:開闢400周年の台南

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。福岡から約2時間弱のフライトで高雄まで、昨夜遅く台南に到着しました。妻エイミーの故郷でもある台南は、台湾国内で6番目に人口が多い約185万人の都市。2...
台湾の文化

中秋節の夜になぜ月を見ながらBBQ?

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾では、普段は離れて暮らす家族が皆揃って食事をしたり一緒に旅行に行くなどして一家団らんを楽しむ祝日が一年に3日ありこれらを合わせて『三節(Sānji...
台湾の歴史

祖父という存在

『おじいちゃんとの一番の思い出は何ですか?』このブログを読まれている方の中には今でもおじいちゃんがご健在の人もいるでしょうし残念ながらすでに亡くなられた人もいるでしょう。殊私にとっては、祖父を想うと不思議な心持ちになります。私の父方の祖父は...