台湾グルメ

台湾の文化

宜蘭の原住民部落で籾蒔き&田植えを体験

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生が国立台湾師範大学付属語学センターで中国語を学んでいた時分台湾北東部の宜蘭県にある原住民タイヤル族の部落にて籾蒔き&田植えを体験するイベントに参加...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その6:怡明茶園で満週歳に参加

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。シリーズで新竹と苗栗の魅力を紹介している記事も山ありグルメありで今回で6つ目となりました。本記事では苗栗県頭份市内にある有名な客家料理レストランと1歳...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その5:十二寮休閒農業区

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。これまでシリーズ記事の中で度々紹介している通り新竹と苗栗の両県は、その昔広東省から台湾島に移民した客家族(Kè jiāzú)という漢人が多く住んでいま...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その4:新竹城隍廟と台湾ビール工場

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。以前の記事で、台湾社会が宗教と密接に関連していることをまとめました。本記事では、シリーズで紹介している新竹・苗栗両県の魅力と共に廟でお参りしつつ隣でご...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その3:獅山登山と客家グルメ

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。以前の記事で台湾北西部にある新竹と苗栗の観光地を紹介しました。途中期間が空きましたが、今回はその3です。台湾は言わずと知れた山多き国、全島面積の3分の...
台湾の文化

日本より一足早く台湾で桜を愛でよう 陽明山花祭り

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。日本では寒い日が続いていますが、沖縄より南に位置する台湾台北市では一足早く開花した花を愛でるイベントが3/16(日)まで開催されています。陽明山花季(...
台湾の文化

雄大な自然が魅力の烏来 その1:お勧め烏来温泉2選とグルメ4選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾は日本と同様に山地が多く、各地で温泉が豊富に湧き出ていて台北の喧騒から離れ旅先で疲れた身体を癒やすこともできる北投温泉を以前の記事でまとめました。...
台湾の文化

春節関連の中国語を紹介!台湾で食べるおせち料理「年夜飯」とは?

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾では1月28日(火)が春節の大晦日にあたり一般的な会社だと1月25日(土)~2月2日(日)までお休みです。本記事では、台湾の春節でよく使われる専門...
台湾の文化

台湾居酒屋「熱炒」のお勧め台湾ローカルC級グルメ8選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事でお勧め台湾ビールを紹介しました。本記事では、そんな台湾ビールに合う台湾ローカルC級グルメを美味しく且つ安価に楽しむことができる台湾居酒屋「熱...
台湾の文化

台湾ローカルC級グルメのお供に台湾ビールがお勧め

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。旅に付き物なのが、現地で堪能できるグルメとお酒。小生は大がつくほどお酒を少々たしなみまして台湾人妻エイミーの帰省に同伴して台湾を訪問する時は妻家族と再...