台湾留学

台湾生活

台湾大学の自転車事情

国立台湾大学は成績だけでなくその敷地の広さも台湾一の大学でそんな広さなので学生はキャンパス内の自転車通行が認められています。本記事では台湾大学キャンパス内で自転車ライフを楽しむため自転車の購入・修理に関することや駐車ルールについてまとめます...
台湾での日本ネタ

台湾大学近くにある豚カツ店「大盛」と台湾人学生の向学心

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。昨今の世界的な日本食ブームもあって台湾でも日本のチェーン店レストランが続々開店していて人気店ともなると店先に長蛇の列が並ぶ光景を見かけます。小生が台湾...
台湾生活

甘い考えでの留学は要注意!台湾大学院留学の辛さと現実その3:Umiちゃんの場合

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。先月台湾の大学院留学にまつわる記事をアップしましたが小生が台湾師範大学国語教学センターで中国語を学んだ際同時期にホンジュラスから同じ語学センターに留学...
台湾での日本ネタ

台湾大学の歴史が学べる「校史館」

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。このブログは小生が台湾大学大学院で学んだ経験を元に台湾大学留学に関連する記事もアップしていますが本記事では、台湾大学の歴史について紹介します。歴史に興...
台湾生活

新北市中和区にある移民局で居留証を申請

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生は以前台北市郊外の新北市に住んでいて新北市在住の外国人は台北市の移民局ではなく新北市の移民局で居留証の申請等を行わなければなりません。そこで本記事...
台湾グルメ

台湾大学のランチに迷ったらコレ!お薦めランチ「女九」

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。プロフィール欄にある通り小生は台湾大学大学院で学んでいた経験を活かし本ブログで大学院留学についての記事をUPしています。本記事は趣向を変えて台湾大学お...
台湾生活

甘い考えでの留学は要注意!台湾大学院留学の辛さと現実その2:生活面と経済面

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事で台湾大学院留学の辛さと現実について小生の経験を元に学習面から振り返りました。本記事ではその続きとして生活面と経済面にスポットをあてて振り返り...
台湾留学

甘い考えでの留学は要注意!台湾大学院留学の辛さと現実その1:学習面

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。このブログは台湾のグルメや観光地に限らず今後台湾留学を検討している方の参考になるよう台湾留学に関する情報も発信しています。しかし、なかにはまるで半分遊...
台湾生活

台湾で銀行口座を開設する方法

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。不動産売買や株の取引が盛んな台湾では「台北で石ころを蹴ればコンビニか銀行に必ず当たる」という言葉があるほど街中に銀行が林立しています。本記事では、台湾...
台湾の文化

財運の神様を祀る烘爐地でお参り

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾各地で様々な神様が祀られていますが中でも多くの参拝客で賑わうのが財運の神様が祀られる廟。本記事では、台北市郊外の新北市中和区にある烘爐地(Hōng...