台湾での日本ネタ

FIREライフ

半年ぶりに台湾へ その14:台湾生活を総括 衣食行

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。約2週間ぶりに祖国日本へ、恥ずかしながら帰って参りました。この場を借りて、滞在期間中交流してくれた皆さんに感謝申し上げます。今回の台湾滞在には2つ目的...
台湾での日本ネタ

半年ぶりに台湾へ その12:旧友との親交を温める

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾を発ち、故郷福岡に帰る日が近づいてきました。別れを惜しんでか、台北では悲しみの雨が降っています。帰国する前に、以前私が台北定住時に特に仲の良かった...
台湾での日本ネタ

半年ぶりに台湾へ その11:迪化街で刺し身を食す丸隆生魚行

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾滞在も佳境。マイケルさんの運転で、新竹から車で高速道路をとばして約90分。最後の目的地台北までやってきました。メンツはレインさん夫妻と我ら夫妻の4...
台湾での日本ネタ

9.21台湾中部地震と日台の友好

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。コロナ禍を乗り越え、歴史的な円安も手伝って日本を訪れる台湾人観光客の数が順調に回復しています。福岡の主要な観光地でも台湾語(台湾土着の方言)があちこち...
台湾での日本ネタ

半年ぶりに台湾へ その5:台湾版おでん黑輪

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。おかげさまで台湾料理を満喫し、少しずつだが着実に体重が増えていますが今日は台南で行列のできるおでん屋さんを紹介します。阿輝黑輪お店はいかにも台湾の田舎...
台湾での日本ネタ

半年ぶりに台湾へ その4:愛搭膳釜めし

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小北百貨でたんまりキリン一番搾り生ビールを買って今夜はどの台南料理をアテにビールを飲むか検討していたところ台湾人妻エイミーの母、エイミーママから「美味...
台湾での日本ネタ

半年ぶりに台湾へ その3:買い物に便利な小北百貨

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。日差しが強い台南ですが、台湾生活をエンジョイしています。今日は台湾で買い物する際によく利用するローカルなお店を紹介します。どんなお店?その名も『小北百...
台湾での日本ネタ

台湾留学に持参すべき22アイテム

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾の年度始めである9月まであと一ヶ月をきりました。台湾留学を眼前に控え、緊張と興奮が入り混じる複雑な心境の中持参物など荷物の整理をしている人も多いの...