台湾での日本ネタ
台湾での日本ネタ 台湾大学近くにある豚カツ店「大盛」と台湾人学生の向学心
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。昨今の世界的な日本食ブームもあって台湾でも日本のチェーン店レストランが続々開店していて人気店ともなると店先に長蛇の列が並ぶ光景を見かけます。小生が台湾...
台湾での日本ネタ 台湾における日本のサブカル人気は圧巻
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。日本のアニメ・マンガ・ゲームが世界を席巻して久しいですが台湾もその例外ではなく子どもから大人まで人気を博しています。台湾留学の記事や歴史・政治トピック...
台湾での日本ネタ 台湾における回転寿司チェーン店『争鮮』を食す
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。代表的な日本食として世界で有名な日本料理の一つお寿司。台湾でも日本人気に比例して、VIP御用達の超高級お寿司屋さんからスシローやくら寿司に代表される日...
台湾での日本ネタ 台北地下街Y区は台湾ヲタクの聖地
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生は幼少の時からゲーム・アニメ・マンガにどハマリし現在は一周して遊ぶことはほとんどなくなりましたがマンガは電子書籍で定期的に購入し読んでいます。本記...
台湾での日本ネタ 台湾大学の歴史が学べる「校史館」
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。このブログは小生が台湾大学大学院で学んだ経験を元に台湾大学留学に関連する記事もアップしていますが本記事では、台湾大学の歴史について紹介します。歴史に興...
台湾での日本ネタ MRT北門駅に見る台北城開城と瘴癘の地
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台北捷運(Táiběi jié yùn=台北モノレール)のグリーンライン北門(Běimén)駅の構内には下の写真の様に赤い規制線が設置されている場所が...
台湾での日本ネタ 老山東牛肉麺と西門紅楼
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事で日本語OKで本格台湾中華を味わえる麻膳堂(Má shàn táng=まぜんどう)に触れましたがこれに負けず劣らず美味しい牛肉麺を提供するお店...
台湾での日本ネタ 1930年代の台南にタイムリープできる林デパート
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾南部にある歴史とグルメの町、台南の魅力について前の記事で台南市内にある史跡をまとめました。整理せずに小出しになっていますが本記事でも台南市の歴史を...
台湾での日本ネタ 最適お散歩コースの大安森林公園
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。日本の東京や大阪などの大都市と比べて台北は大小の公園が整備されて緑が非常に豊富です。本記事では、都会の喧騒の中にいながらにしてマイナスイオンを浴び緑を...
台湾での日本ネタ 台湾人を救って戦死した日本兵を祀る台南飛虎将軍廟
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。先の大東亜戦争中、台湾南部の台南を空襲した米軍機から台湾人を救い戦死した日本兵を祀る廟が台南市郊外にあります。本記事では、飛虎将軍廟をお参りした様子を...