台湾トピック

台湾生活

甘い考えでの留学は要注意!台湾大学院留学の辛さと現実その3:Umiちゃんの場合

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。先月台湾の大学院留学にまつわる記事をアップしましたが小生が台湾師範大学国語教学センターで中国語を学んだ際同時期にホンジュラスから同じ語学センターに留学...
世界のグルメ

シェラトングランド台北のタイ料理と某国の話

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生は以前台北に住んで台湾企業で仕事をしていた関係で台北市内で旅行業を営む陳老闆(Lǎobǎn=社長)と知り合い小生が日本帰国して以降も連絡を取り合っ...
台湾グルメ

口内炎に染みる台湾グルメを独断と偏見でランキング

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。このブログも開設して早いもので一年が経過しましたが焦らず急がず自分のペースで更新していきますので引き続きご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。さて、今ま...
台湾の文化

寒くなったらシーズン到来!庶民の味方建宏牛肉麺

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。10月に入って少しずつ涼しさを感じることができ台湾湯麵(Tāngmiàn)のシーズンが到来しました。本記事では、台北駅の近郊にある安くて美味しい牛肉麵...
台湾での日本ネタ

台北地下街Y区は台湾ヲタクの聖地

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生は幼少の時からゲーム・アニメ・マンガにどハマリし現在は一周して遊ぶことはほとんどなくなりましたがマンガは電子書籍で定期的に購入し読んでいます。本記...
台湾の文化

陶芸の街鶯歌

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾の空の玄関口といえば桃園国際空港ですが台北市の南西に位置する桃園市は何も空港だけでなく桃園市内各地に魅力ある観光地が多く存在します。本記事ではその...
台湾での日本ネタ

台湾大学の歴史が学べる「校史館」

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。このブログは小生が台湾大学大学院で学んだ経験を元に台湾大学留学に関連する記事もアップしていますが本記事では、台湾大学の歴史について紹介します。歴史に興...
台湾での日本ネタ

MRT北門駅に見る台北城開城と瘴癘の地

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台北捷運(Táiběi jié yùn=台北モノレール)のグリーンライン北門(Běimén)駅の構内には下の写真の様に赤い規制線が設置されている場所が...
台湾の政治

台湾そうめんの金字塔!阿宗麺線

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。以前の記事で、台湾でよく食される麺類のその種類の豊富さについてまとめましたが本記事では更に深堀りしてそのうちの1つ阿宗麵線(Ā zōng miàn x...
台湾グルメ

Maydayボーカル阿信お勧めのアイス屋さん北投綿綿冰専売店

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。日本のタワレコでも取り扱われ、中華圏で絶大な人気を誇る台湾発の5人組ロックバンド五月天(Wǔyuètiān=メーデー)。本記事では、そのボーカルを務め...