台湾華語

台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その2:内湾の美しい山河

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事で苗栗県三義郷に降る5月の雪について触れましたが本記事はそれに引き続き、客家はっかの街・新竹県内湾を紹介します。交通台湾鉄道在来線台北駅から南...
台湾の文化

台湾の素食(ベジタリアンフード)を紹介

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。最近読んだ本で、ビーフカレーに関する内容が目からウロコでした。仏教・神道・儒教集中講座 日本人だからかえって知らない/徳間書店/井沢元彦posted ...
台湾での日本ネタ

台湾の宗教事情

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾の街を歩いていると、所々に大小様々なお寺や廟がありお線香の白い煙の中で熱心にお祈りしている人を見かけます。かように台湾では宗教は民衆の生活と密接に...
台湾での日本ネタ

世代によって若干違う台湾人の対日感情

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。在台湾日本大使館に相当する日本台湾交流協会のホームページに『台湾における対日世論調査』の結果が掲載されています。台湾における対日意識の変化を把握するこ...
台湾の文化

台湾の伝統的な結婚式に参列!どんな儀式が?

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾西部苗栗県に住む妻の従兄弟が結婚するとのことで理由は後述しますが、ある理由でどうしても男手が足りないから式と披露宴に参加して手伝ってほしいと妻エイ...
台湾での日本ネタ

台湾人男性は優し過ぎる?公主病=お姫様病とは

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生、過去に台湾に住んでいた日本人ですが滞在中に知り合った台湾人や在台湾外国人から「日本人男性と台湾人男性で、女性に対する態度で違うところは?」こうい...
台湾留学

台湾語学留学は先生選びも実は重要

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。学生時代に教えを受けた先生について、以下の「あるある」はありませんか?この先生教え方が上手で、独特な暗記法を今でも覚えてるこの先生怒ると怖いけど、授業...
台湾の政治

中華民国台湾の建国記念日「双十節」

毎年10月10日は中華民国台湾の建国記念日「双十節」です。祝祭日で仕事も学校もお休みで、総統府付近でパレードがあるため多くの人が見物に行き皆で双十節のお祝いムードを楽しみます。以下、写真及び文章は2012年10月10日に撮影記述したものです...
台湾の文化

種類が豊富!台湾のオススメ麺類11選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。最近グルメ記事が多く恐縮です。台南の鍋焼意麺を紹介した記事で述べた通り日本で麺類と言えば、ラーメン・うどん・そばが主流ですが台湾ではメインを張れる麺類...
台湾生活

台北駅でスーツケースを桃園国際空港に送れる!インタウンチェックインの方法を解説

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。先月台湾を訪問した最終日、午後の飛行機で福岡へ帰る予定でしたがインタウンチェックインを利用したところ非常に便利だったので台湾旅行の有用なお供として、本...