哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。
妻エイミーの同級生達とのランチを終えて

旧交を温める旅 その6:麻辣火鍋と台湾有事の話
哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。楽しかった竹南滞在もこの日が最後。快く迎えてくれたレインさん家族に改めて感謝申し上げ新幹線苗栗駅より北上します。台北新幹線台北駅の出口から地下街を通っ...
ホテルに戻ってチェックイン&休憩。
その後台湾の大手スーパーマーケット
全聯(Quán lián)で買い物した帰りに
來全聯 方便又省錢
偶然ラーメン屋を見かけたので食べることに。
千雲

公式サイトを見ると現在台北市内に3店舗あり
日本の鶏白湯ラーメンを提供しているようです。

TOP | 千雲 | Chikumo
日本の鶏白湯。 ラーメン屋はレストランと違い、たった一杯の器に、全てを注ぎ込むことができる。 老若男女誰でも気軽に入れ、手頃な値段でお腹いっぱいになれる。 そんなラーメンという食文化の素晴らしさを日本から世界へ届けたい。 一杯のラーメンで、...

小生が行ったのは光華店で夕食時だったので
すでに10人ほどの行列ができていました。
店内
20分ほど待って店内に入ると

店員さんが「イラッシャイマセ!」と日本語で接客してくれます。
店内は日本風の装飾です。


メニューが中国語と日本語で書かれているので
中国語ができない方も安心です。
いざ実食
鶏白湯そば250元=約1,250円。

鳥と豚という2種類のチャーシューが味わえるだけでなく
細麺が濃厚な鶏白湯スープに絡んで美味しい!
この1週間ずっと台湾料理ばかりで
日本料理が恋しくなってきたタイミングだったので
ちょうどよかったです。ごちそうさまでした。
あとがき
台湾でたまに見かける光景で

写真の様に歩道に商品を並べて売る輩が存在しますが
ほとんどの場合無許可でもちろん違法です。
保証もへったくれもあったものではありませんから
万が一何か売りつけられそうになっても
往年の栃東のように軽くこれをいなしスルーしましょう。
では、881〜(Bābāyī、台湾でポケベルが使われていた当時バイバイの意)


コメント