台湾留学

台湾留学

台湾語学留学経験者から聞いた、5つの金言アドバイス 其の貳:聞く・読む・話す・書くのバランス学習を心がけよう

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前回の記事から引き続き、私と同じ時期に台湾語学留学をしていた日本人の友人に当時の中国語学習について回顧してもらったうえでこれから台湾語学留学を検討して...
台湾留学

台湾語学留学経験者から聞いた、5つの金言アドバイス 其の壹:手段を目的化しないように

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前回簡体字 or 繁体字、ピンイン or ボポモフォ論争について台湾語学留学時にどちらを選んで勉強すべきかをまとめました。本記事はそれに関連して、私と...
台湾の文化

せっかちな人が多い台北人の対処法は?

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾の首都である台北は人口約250万人の大都市。人口の数こそ新北市、台中市、高雄市に次ぐ第4位ですが台湾最大の商業地である台北都市圏を形成する中心地で...
台湾留学

台湾語学留学でオススメの中国語辞書アプリ3選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事で記した通り私は台湾師範大学国語教学センターで中国語を2年間学習した後台湾大学大学院修士課程に進み、中国語で論文を執筆・発表計6年間の苦学の末...
台湾の政治

台湾で英語は通じる?台湾における英語学習事情

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台北市内で生活していると、英語ができる台湾人が多いのに驚かされます。妻エイミー曰く、台湾の地方都市では英語話者が少ないものの首都台北では昨今のグローバ...
台湾生活

日本から台湾へ留学資金を送金する方法お勧め3選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。海外で生活するのに最も大事なツールの一つ、お金。本記事では、留学や仕事などで台湾に定住する際にまとまった金額の日本円を台湾に送金する以下の方法を紹介し...
台湾での日本ネタ

台湾人男性は優し過ぎる?公主病=お姫様病とは

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生、過去に台湾に住んでいた日本人ですが滞在中に知り合った台湾人や在台湾外国人から「日本人男性と台湾人男性で、女性に対する態度で違うところは?」こうい...
台湾留学

台湾語学留学は先生選びも実は重要

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。学生時代に教えを受けた先生について、以下の「あるある」はありませんか?この先生教え方が上手で、独特な暗記法を今でも覚えてるこの先生怒ると怖いけど、授業...
台湾での日本ネタ

安いと美味いが詰まったオススメ台湾弁当8選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事で台湾のランチについて触れましたが、今回は台湾の弁当について。台湾華語(台湾公用語としての中国語)で弁当は便當(Biàndang)台湾語(台湾...
世界のグルメ

水が合わない人もいる台湾留学

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。ここまで台湾留学に関する記事を書いてきましたが現実問題、台湾の食や気候に合わない人がいるのも事実。本記事では、私が台湾師範大学国語教学センターで中国語...