台湾華語

台湾留学

2025年度台湾奨学金と華語文奨学金を考察 その2:応募書類

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前回から2025年度台湾奨学金と華語文奨学金を考察していますが本記事は、その応募書類の詳細についてです。いずれの奨学金も申請に必要な書類は全部で10種...
台湾留学

2025年度台湾奨学金と華語文奨学金を考察 その1:募集要項の概要

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。中華民国台湾の実質的な駐日大使館に相当する台北駐日経済文化代表処のHPに2025年度台湾奨学金及び華語文奨学金の募集要項や奨学金申請書などが掲載されま...
台湾の文化

台湾鉄道ローカル線の旅:十分の滝とランタン

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾台北市をドーナツ状に周辺を覆う新北市には壮大な自然と豊富な観光コンテンツが揃っています。本記事ではその1つ十分瀑布(Shífēn pùbù=十分の...
台湾の文化

台湾居酒屋「熱炒」のお勧め台湾ローカルC級グルメ8選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事でお勧め台湾ビールを紹介しました。本記事では、そんな台湾ビールに合う台湾ローカルC級グルメを美味しく且つ安価に楽しむことができる台湾居酒屋「熱...
台湾の文化

台湾ローカルC級グルメのお供に台湾ビールがお勧め

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。旅に付き物なのが、現地で堪能できるグルメとお酒。小生は大がつくほどお酒を少々たしなみまして台湾人妻エイミーの帰省に同伴して台湾を訪問する時は妻家族と再...
台湾の文化

これでアナタも台湾通 台湾の便利&美味しいローカルグッズ7選

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。新年明けましておめでとうございます。本年も台湾や資産管理に関する話題をあれこれ紹介していきます。2025年一発目となる本記事では台湾では一般的に知られ...
台湾での日本ネタ

昔懐かしい台湾へタイムリープ 萬華の剥皮寮歴史街区

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。2010年に公開されヒットした台湾映画「モンガに散る」1980年代の台北における極道の抗争を描いた映画ですがその主な撮影場所となった台北萬華区に風情あ...
台湾での日本ネタ

旅の疲れを癒やす北投温泉と地熱谷

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾は日本と同じ環太平洋造山帯に属していて地震が多く1999年9月21日に起こった台湾中部大地震に限らず2016年2月春節大晦日に起こった台湾南部地震...
台湾での日本ネタ

淡水駅付近のお勧め観光スポット5選 その5:和平公園

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。新北市淡水区淡水駅付近の観光スポットを紹介してきましたが本記事が最後の5つ目、和平公園を紹介します。交通淡水駅から徒歩で約30分、紅毛城からも徒歩で1...
台湾の歴史

淡水駅付近のお勧め観光スポット5選 その4:淡水真理大学

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。散歩からセントドミンゴ城、そしてリトルホワイトハウスと来て淡水区にある私立淡水真理大学を紹介します。馬偕(マッケイ)先に、かつて日本統治時代前の台湾で...