台湾生活 ジャックさんを追悼する台湾旅行 その2:台南へ 福岡空港から高雄国際空港への直行便に搭乗し空港まで迎えに来てくれた妻エイミーの親戚の車に乗り実家がある台南に到着したのは夜22時過ぎでした。台南は本来活気のあるグルメと歴史の織りなす街でそこら中で中華鍋を振る音が聞こえてきそうですがこの時は... 2025.05.01 台湾生活
台湾生活 ジャックさんを追悼する台湾旅行 その1:高雄へ 小生が台湾に住んでいた頃、妻エイミーの従姉妹ルナさんの旦那さんでこれまで陰に陽に大変お世話になったジャックさんが逝去しました。享年47。3年前にステージ4の膵臓がんと診断され闘病中でした。彼を追悼するため急遽妻と共に台湾へ渡航することに。ジ... 2025.04.28 台湾生活
台湾生活 大雨や台風による停班停課とは?台湾における防災意識の高さ 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。前の記事でまとめた通り、台風被災を未然に防ぐ観点から市や県の地方政府がオフィスや学校がに対して停班停課(Tíng bān tíngkè=臨時休業休校)... 2025.04.24 台湾生活台湾留学台湾華語
台湾の文化 粽(ちまき)やドラゴンボートレースと盛りだくさんな端午節 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。2025年5月の最後の週末5/30(金)~6/1(日)は台湾では端午節の祝日を加えて3連休となります。中華民国台湾政府が定める祝日の『三節(Sānji... 2025.04.21 台湾の文化台湾グルメ台湾生活台湾華語
台湾生活 内湖にある大湖公園で散歩 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。4月に入ってから、台北の天気は日に日に暑くなっています。朝晩は風が気持ちよく過ごしやすいですが日中ともなると日差しが強く近々夏の到来を感じさせるほど。... 2025.04.03 台湾生活台湾華語行ってきました台湾
台湾の文化 媽祖生誕祭に見る日台宗教観の相違 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾に滞在していると街角やテレビのニュースで様々な宗教イベントを目にすることがあります。その多くは旧暦カレンダーの祭日に開催されるもので中華民国台湾政... 2025.02.22 台湾の文化台湾の歴史台湾生活台湾華語行ってきました台湾
台湾の文化 SNSを駆使して日台交流会に参加しよう 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾ではFacebook(以下、FB)を利用している人が多く語学センターに通う同級生とFB上で友達になったり或いは大学や大学院の同級生とつながって交流... 2025.01.14 台湾の文化台湾生活台湾留学
台湾の文化 これでアナタも台湾通 台湾の便利&美味しいローカルグッズ7選 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。新年明けましておめでとうございます。本年も台湾や資産管理に関する話題をあれこれ紹介していきます。2025年一発目となる本記事では台湾では一般的に知られ... 2025.01.04 台湾の文化台湾生活台湾留学台湾華語
台湾の文化 静と動の織りなす台北の街 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾の観光地として最も多くの観光客を受け入れている台北地区。小生は2012年~2020年の約9年間居住しましたが一言で街の感想を呈すれば『静』と『動』... 2024.12.31 台湾の文化台湾グルメ台湾生活台湾留学
台湾の政治 台南のお勧め観光地5選 その1:台湾南部の名門学府成功大学 哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台湾では、国内にある特に成績優秀な国立大学をその頭文字を取って「台成清交(Tái chéng qīng jiāo)」と呼称します。即ち台灣大學(Tái... 2024.12.06 台湾の政治台湾の歴史台湾生活台湾留学台湾華語