2025-03

台湾華語

台湾グルメを食べ過ぎたら台北市内を一望できる象山登山へ

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台北市内の中心部信義区から少し東に行った場所に1~2時間で気軽に登山を楽しめる場所があります。山の名前は「象山(Xiàngshān)」。旅行中美味しい...
台湾での日本ネタ

台北に来たらお参りしたい林森公園にある二つの鳥居

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。台北モノレール中山駅の近くに「林森公園」という大きな公園があり公園内に2つの鳥居がポツンと建てられています。本記事ではここに鳥居が建てられた経緯をふま...
台湾の文化

宜蘭の原住民部落で籾蒔き&田植えを体験

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。小生が国立台湾師範大学付属語学センターで中国語を学んでいた時分台湾北東部の宜蘭県にある原住民タイヤル族の部落にて籾蒔き&田植えを体験するイベントに参加...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その6:怡明茶園で満週歳に参加

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。シリーズで新竹と苗栗の魅力を紹介している記事も山ありグルメありで今回で6つ目となりました。本記事では苗栗県頭份市内にある有名な客家料理レストランと1歳...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その5:十二寮休閒農業区

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。これまでシリーズ記事の中で度々紹介している通り新竹と苗栗の両県は、その昔広東省から台湾島に移民した客家族(Kè jiāzú)という漢人が多く住んでいま...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その4:新竹城隍廟と台湾ビール工場

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。以前の記事で、台湾社会が宗教と密接に関連していることをまとめました。本記事では、シリーズで紹介している新竹・苗栗両県の魅力と共に廟でお参りしつつ隣でご...
台湾の文化

台湾北西部新竹と苗栗の魅力 その3:獅山登山と客家グルメ

哈囉〜(Hā luó=台湾人がよく使うフランクな挨拶言葉。英語のHelloの意)春風です。以前の記事で台湾北西部にある新竹と苗栗の観光地を紹介しました。途中期間が空きましたが、今回はその3です。台湾は言わずと知れた山多き国、全島面積の3分の...